PL保険(生産物賠償責任保険)とリコール保険の違い

PL法の定める製造物責任を問われる事故が発生した場合、賠償責任を請求された事業者は、同様の事故の発生、被害の拡大を防ぐ責任も重大になります。その責任を果たすためには、欠陥製品の回収が必要ですが、関連する支出は非常に大きな金額になりえます。その支出はPL保険では補償されません。リコール保険の対象となります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

はじめに

PL保険の対象となる事故が起きた場合、その製造者等には欠陥製品を回収する責任がありますが、関連する支出は非常に大きな金額になる可能性がありますその支出はPL保険では補償されませんリコール保険の対象となります。メーカーによってはPL保険と同様に重要な保険です。

なお、生産物賠償責任保険(PL保険)についての記事一覧は生産物賠償責任保険(PL保険)のすべてにまとめてあります。また、法人向けの損害保険全般について知りたい方は、法人向け損害保険のまとめに各商品ページへのリンクがまとめてありますのでぜひチェックしてみてください。

PL保険とリコール保険

PL保険とリコール保険の補償内容の違いを押さえましょう

1.リコール保険とは

PL保険は生産物の瑕疵(かし)などにより、対人・対物事故の発生した場合の賠償責任を補償します。保険金支払いの要件は、賠償責任の発生です。

一方、リコール保険は、生産物の瑕疵(かし)による対人・対物事故の発生・拡大の防止などを目的としてリコール(回収、検査等の措置)を実施することによって、被保険者である加入企業が負担する諸費用を補償する保険です。

2.リコール保険の保険金支払い要件

リコール保険で保険金が支払われるのは、リコール実施です。(保険事故はリコール実施)

PL事故の発生や賠償責任の発生は要件ではありません。

(ただし、リコール補償をPL保険の特約として付帯した場合は、PL事故の発生が要件となります。)

このリコール実施については一定の条件がつきます。その条件の例としては、監督官庁への届け出、または、新聞やテレビなどマスコミへの謝罪広告のなどを行うことで、リコール実施の事実とみなすなど、です。

3.リコール保険の保険金の対象となる損害・費用

保険金で補償されるリコール費用に含まれるものは、社告費用、通信費用、確認費用、コールセンター設置および運営費用、コールセンター業務委託費用、代替品の原価、返還代金、運送費用、倉庫・施設の賃借費用、残業代等、出張費および宿泊費等、回収生産物および在庫廃棄費用、信頼回復広告費用などです。

4.PL保険とリコール保険の関連

PL保険とリコール保険は、保険金の支払い対象は異なるものの、1つの事故でPL保険、リコール保険が両方支払われる場合もあります

例えば、缶詰に異物混入が発生し、購入者に事故が発生した場合、PL保険から、購入者への賠償責任相当額が支払われます。リコール保険からは、事故の再発・拡大を防止するための調査・確認費用や、異物混入の可能性のある製品の回収費用などが支払われます。

この事例で、実際の対人事故が発生時ない段階で、企業の自主調査で異物混入が発覚し、リコールを実施した場合は、PL保険からは支払われず、リコール保険のみ支払い対象となります。

なお、リコール保険はPL保険の特約として加入する事ができますが、保険会社の保険引受基準が比較的厳しいため、加入内容が制限される、あるいは引き受けを拒絶される場合があります。またリコール保険は保険料負担がPL保険よりも格段に重いため、予想される費用対効果を検討することが必要です。

5.まとめ

PL保険と同様にリコール保険も重要な補償機能を持った保険です。ただし、リコール保険は保険料負担が重いため、費用対効果を検証して加入を検討しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

工事保険の無料相談実施中!

建設・工事の保険の手配でお悩みではないでしょうか?

様々なリスクに応じて、最適な保険を選ぶのは大変ですよね。

建設工事保険総合センターでは、あなたの保険選びをプロが徹底サポート。

保険の無料相談はこちら